(校外委員会)自転車安全教室

−−−−−−−−−
今年度は、コロナの影響で、例年3年生を対象に開催する自転車安全講習ができていません。
そこで、夏休みを前に、自転車の正しい乗り方についてDVDでの講義が行われました。
校外委員からも2名、参加してきました。
当日は、DVDを観るだけではなく、先生が質問をまじえて進めてくださったので、自転車の安全な利用について子ども達の理解もより深まったようでした。
●自転車安全利用5則
1.自転車は車道(自転車=車と同じ)
2.車道の左側を走行
3.歩道は歩行者優先
4.安全ルールを守る
5.子どもはヘルメットを着用
また、先生からは、
●ちょっとした事故でも警察・大人に伝える事
●夏休みの間に自転車に乗る時はヘルメットをかぶる事
というお話もいただきました。
詳しくは、子ども達に配布されたパンフレットをご覧ください。
----------