【重要】緊急事態宣言下におけるPTA活動について
令和3年1月8日
二子玉川小学校PTA会長
新型コロナウイルス感染拡大を受け、政府より緊急事態宣言が発せられています。
PTAにおいては、従前より感染拡大防止に努めているところですが、緊急事態宣言発令中、特に以下の点に注意して活動いただきますようお願いいたします。
- 活動においては、他人との接触機会を極力減らしてください。また、可能な限り、インターネットを活用して行ってください。
- PTA室における活動は、最小限に留めてください。やむを得ずPTA室を利用する場合でも、少人数かつ短時間とし、人の集中の回避や十分な換気に気を付けてください。
※ 感染拡大防止に関しては、以下のページをご参照ください。
新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例(厚生労働省HP)
PTA活動における新型コロナウイルス感染症対応ガイド(日本PTA全国協議会HP)
(追記)
まちづくりセンターより、緊急事態宣言下における活動フロア利用時のガイドラインについて通知がありましたので、お知らせします。
なお、まちづくりセンターを利用して活動する場合においても、上記各項目の内容に準じて、感染拡大防止に最大限の留意を払いつつ活動を行っていただきますよう、お願い申し上げます。
(まちづくりセンター活動フロア利用時のガイドライン)
・話し合いは、20名以内
・ヨガなど運動を伴う場合は15名以内
以上
コメント
コメントを投稿