(お知らせ)ベルマーク収集について
会員の皆さん
これについて、学校に問い合わせを行いましたところ、学校からいただいた回答は以下のとおりです。
令和3年2月4日
二子玉川小学校PTA会長
会員の皆さんより、「PTA活動の見直しにより、PTAでベルマーク収集活動が行われないこととなったが、その一方で、学校の教育活動の一環としてベルマーク収集が活用されるとも聞いた。学校側の検討の現状がわかれば教えてほしい。また、家庭で収集しているベルマークが多くあるが、これをどうしたらよいか?」という質問をいただきました。
これについて、学校に問い合わせを行いましたところ、学校からいただいた回答は以下のとおりです。
−−−−−−−−−−
・学校の教育活動の一環としてベルマーク収集の活用を検討しているが、あいにく、新型コロナウイルス感染防止のため、実際の取組を開始するに至っていません。
・教育活動の中でベルマーク収集を行う場合には、学校より各家庭にお知らせを行いたいと思います。その際、子どものベルマーク収集へのお手伝いにご関心を有する保護者の皆さんにおかれましては、可能な範囲でご協力いただければ幸いです。
−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−
なお、ご家庭でベルマーク(及びインクカードリッジ)がある場合には、一時的にPTA室で保管し、学校でのベルマーク収集が開始された際に学校側に引き渡すことも可能です。PTAによる一時保管・学校への引き渡しをご希望される場合には、役員にご相談ください。

コメント
コメントを投稿