PTA年度初め総会(結果概要)
令和3年6月12日
二子玉川小学校PTA会長
6月12日(土)に令和3年度PTA年度初め総会を開催しました。総会では、4件の議案が審議され、全てが承認されました。
概要は以下の通りです。
【総会概要】
日時 2021年6月12日(土) 11:15~
場所 オンライン(Zoom)およびPTA室
参加者数 出席者239名、委任241名、
【議事概要】
1.開会
(1)会長は、参加者等の確認を行い、規約上の総会の定足数を満たしており総会が成立する旨発言しました。
2.校長挨拶
挨拶の概要は以下のとおりです。
「皆さまこんにちは。 中々対面で実際にお会いできず寂しいなと思っております。
3.議案の審議
下記の4つの議案が審議され、採決の結果、全ての議題が承認されました。
議案1 令和2年度収支決算報告 賛成多数で承認(反対1)
以上
【総会概要】
日時 2021年6月12日(土) 11:15~
場所 オンライン(Zoom)およびPTA室
参加者数 出席者239名、委任241名、
事前議決権行使7名、うち一部議案に反対1名
【議事概要】
1.開会
(1)会長は、参加者等の確認を行い、規約上の総会の定足数を満たしており総会が成立する旨発言しました。
(2)会長は、オンライン会議中に会長が通信不能となった場合に備え、会長事故時の職務代行者として、副会長1名を指定しました。
(3)会長は、本総会の議長役を副会長(上記(2)の副会長とは別の者)とすることを出席者に提案し、当該提案は承認されました。
2.校長挨拶
挨拶の概要は以下のとおりです。
「皆さまこんにちは。 中々対面で実際にお会いできず寂しいなと思っております。
本校は幸いこのコロナ禍でも、子どもたちが感染することなくなんとか学校活動して過ごせています。
色々な予定されていた行事が直前で中止になってしまうこともあって、子どもたちはもちろん、教職員
も非常に難しい対応を強いられているところではあります。しかしこういう事もあるのだなということ
を子どもたちと学びながら過ごしています。
コロナ禍ではありますけども、子どもたちに嬉しい変化も見られます。
最近は近所の人にも褒められていますが、挨拶が上手になった子が多いです。学校に来る外部の方に対
する挨拶も気持ちのいい挨拶ができているようで、とても嬉しく思っています。
避難訓練の折も、高学年が非常にしっかりした態度で、中学年、低学年が信頼し受け継がれ、見習ってい
ます。
不自由なことも多いです。体育発表会も秋に延期になりました。
今後もできることを精一杯やっていき
ます。
保護者の方には学校に来てもらうチャンスが少なくなってしまいますが、機会を作っていきたいと思っています。
どうぞ今後ともご協力ご理解をお願いいたします。」
3.議案の審議
下記の4つの議案が審議され、採決の結果、全ての議題が承認されました。
議案1 令和2年度収支決算報告 賛成多数で承認(反対1)
議案2 令和3年度収支補正予算 全会一致で承認
議案3 令和3年度活動予定 全会一致で承認
議案4 教員が務める役員及び会計監査の選出について 全会一致で承認
以上
お問合せは、info(at)futakopta.jpまで
コメント
コメントを投稿