令和3年10月9日PTA臨時総会(結果概要)
令和3年10月9日
二子玉川小学校PTA会長
10月9日(土)に令和3年度PTA臨時総会を開催しました。総会では、以下の議案が審議・承認されました。
概要は以下の通りです。
【総会概要】
日時 2021年10月9日(土) 10:15~
開催方法 オンライン(Zoom)
参加者数 出席者28名、委任243名、
【議事概要】
1.開会
会長は、参加者等の確認を行い、規約上の総会の定足数を満たしており総会が成立する旨発言しました。
2.校長挨拶
以上
【総会概要】
日時 2021年10月9日(土) 10:15~
開催方法 オンライン(Zoom)
参加者数 出席者28名、委任243名、
事前議決権行使18名、うち議案に反対2名
【議事概要】
1.開会
会長は、参加者等の確認を行い、規約上の総会の定足数を満たしており総会が成立する旨発言しました。
2.校長挨拶
皆さんおはようございます。
やっと緊急事態宣言が明けたこともありまして、5年生と一緒に川場へ行ってまいりまし
た。
コロナ禍で、集団で行動するということがなかなかできない状態でしたので、教員側はや
や不安なスタートでした。しかしながら子どもってすごいと思うのですが、最初は色々なこ
とで注意を受けますが次々と課題を克服して、2日目は1日目と全く違う行動ができたり、
たくさん友達を気遣ったり、そういった素敵なところをたくさん見せてもらいました。
引率で体はへとへとではあるのですが、心は温かく豊かな気持ちになって、やっぱり子
どもたちっていいなって思っております。
今後は緊急事態宣言が明けている間に、社会科見学や全校に関わることであれば体
育発表会ですが、精一杯取り組んでいきたいと思っております。
河本会長から何か面白いことをやれというお達しがありましたので、今日はこのようなも
のを用意したところです。 (両手に緑とオレンジの旗をあげて)分かりますでしょうか?こ
れはある学年が使って体育発表会に臨むものです。学年は明かさないつもりですので、
お楽しみにしていてください。とは言え、お子さんがいらっしゃる学年しかご覧になれない
という状況ではあります。緊急事態宣言が明けたとは言え、全てが オープンという訳には
いかないというところで、ご協力をお願いしたいと思います。
今、校庭では色々な学年の練習が展開されています。今一番頑張って踊っているのは
実は教員たちです。私も副校長になる前までは運動会といえばだいたい踊る役目が回っ
てまいりました。朝礼台の上で筋肉痛になりながら踊っていたところでございます。そうい
う訳で、いま教員たちは実は筋肉痛です。もしかすると動きが緩慢になっていることもある
かと思いますが、そこは温かい目で見ていただければと思っておりますのでよろしくお願
いします。
どの学年も体育発表会に向けてエンジンがかかってきたところです。どうか子どもたち
の成長をお楽しみにご覧いただければと思います。ありがとうございました。
3.議案の審議
「令和3年度 PTA臨時総会資料」に基づき以下の通り会長より説明。
「令和3年度 PTA臨時総会資料」に基づき以下の通り会長より説明。
来年創立80周年を迎えるにあたり、学校が中心となり記念式典等の準備を進めている。時期は来年秋以降の見込み(具体的な日程については年度末、来年度初め頃に確定予定)
学校側ではすでに子供たちによる準備委員会を立ち上げ準備を進めている。
過去の周年行事にもPTAとして何らかの形で携わっていたこともあり、この為の体制を新たに構築する。具体的に周年行事プランナーという役職を新設。周年行事にまつわる検討、PTA 内の調整、学校や
地域といった対外調整等の業務を周年行事プランナーに集約。
プランナーを1名選出。追加公募が必要になった場合は運営委員会にて審議を行う。
質疑なし・賛成多数により承認
以上
お問合せは、info(at)futakopta.jpまで
コメント
コメントを投稿